音楽
小さな (午後の) クラシック Vol.11 「フルート&ギター 二重奏の響き」
*このイベントは終了しました
開催日 2024年12月10日(火)
会場 噺館
小さな(午後の)クラシックVol.11は、山形交響楽団首席フルート奏者・知久翔さんと国際的コンクールで数々の賞を受賞されているギタリスト・徳永真一郎さんによるフルート&ギター デュオです。
A・ピアソラ「タンゴの歴史」、J・イベール「間奏曲」など、噺館の素敵な空間でのフルートとギターが織りなす優雅なコンサートをご堪能ください。
18:30開場/19:00開演
入場料:3,500円
定員:限定50名
[ 出演者 ]
フルート:知久 翔
ギ タ ー :徳永真一郎
[ 演奏予定曲 ]
A・ピアソラ
「タンゴの歴史」
J・イベール
「間奏曲」 ほか
※曲目は都合により変更になる場合がございます。予め、ご了承ください。
【 ご予約 】
オンライン予約、またはメール、電話にてお申し込みください。
・メール mineta@hanashigoya.com
・電 話 080-1815-0188
※本公演はチケットが発券されません。
〈プロフィール〉
フルート
知久 翔
宮城県仙台市出身。
国立音楽大学、パリ地方音楽院を経て、パリ国立高等音楽院に入学し、卒業。
第29回日本管打楽器コンクールフルート部門入選、第82回および第88回日本音楽コンクールフルート部門入選、第19回びわ湖国際フルートコンクール一般部門第1位、フランスの“Jeunes Flûtistes(若きフルーティスト)”国際コンクール第1位など多くのコンクールにて入賞。
ソリストとしては、2015年にイタリアで開催されたアルバ音楽祭に招待され、ルーマニア国立管弦楽団と共演する。2018年に大阪にて、ザ・シンフォニーホール チェンバーアンサンブルと共演。2024年には山形交響楽団定期演奏会にて、オッコ・カム氏の指揮でニールセンのフルート協奏曲を共演。またこれまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、オーデンセ交響楽団とも共演。
室内楽の活動も積極的に行っており、フルートアンサンブルや弦楽器とのアンサンブル、小編成室内オーケストラなど、定期的に活動を行ってる。
これまでにフルートを水井稔、大友太郎、堀井恵、フィリップ・ベルノルド、フローランス・スシャール・ドゥレピンヌ、ピエール・イヴ・アルトー、ヴァンソン・リュカ、クロード・ルフェーヴル、ミシェル・モラゲス、マチュー・デュフォーの各氏に、ピッコロをピエール・デュマイ氏に、室内楽をポール・メイエ、エリック・ル・サージュ、棚田文紀の各氏に師事。
2012年-2015年ヤマハ留学奨学生。
2016年-2019年兵庫芸術文化センター管弦楽コアメンバー。
2022年より山形交響楽団首席フルート奏者。
ギター
徳永真一郎
©︎Waki Hamatsu
徳島県出⾝のギタリスト。9歳からギターを学び、国内のコンクールで入賞を重ねた後、2007年に渡仏。ストラスブール地方⾳楽院を経て2011年よりパリ国立高等音楽院にて研鑽を積む。2016年、同音楽院修⼠課程を満場一致の首席で修了。
これまでにギターを川⽵道夫、アレクシス・ムズラキス(デュオ・メリス)、ローラン・ディアンス、ジュディカエル・ペロワ各氏に、古楽・リュートを今村泰典氏に師事。ステファノ・グロンドーナ、ゾーラン・ドゥキッチ、カルロ・マルキオーネ各氏のマスタークラスを受講。また、キジアーナ音楽院のオスカー・ギリア⽒のクラスにて最優秀ディプロマを取得。
2008年ナクソス国際ギターコンクール(ギリシャ)第3位、2010年オルシュティン国際ギターコンクール(ポーランド)第1位及びグランプリ。2012年、同フェスティバルにてリサイタル、マスタークラスを行う。2016年ブーローニュ・ビヤンクール現代音楽コンクール《Musique du dernier siècle 2016》にて審査員特別賞〈課題曲賞〉を受賞。2018年、ヴェリア国際ギターコンクール(ギリシャ)のコンチェルト部門にて第2位入賞。
これまでにカレンツァーナ音楽祭 (共演:⼩林真理、メゾソプラノ) や、パリギターフェスティバルなどに招待される。
2017年、マドリッドのソフィア王妃芸術センターにて指揮ジョルディ・フランセスのアンサンブル・ソニド・エクストレモと共演し、作曲家・松宮圭太氏の《ギターとアンサンブルのための⼩協奏曲》の世界初演のソリストを務める。
2015年に朴葵姫、松⽥弦、岡本拓也とタレガ・ギターカルテットを結成し、4重奏の可能性を追求している。
2011年から2013年度までヤマハ留学奨学生、またフランスのタラツィ財団並びにADAMI財団奨学生。
パシフィック・コンサート・マネジメント所属。
2019年よりサバレス社のエンドースメントアーティスト。